代表理事  小谷 彰吾                 就実短期大学 教授

  日頃より当法人の活動に対し格別のご理解ご高配を賜っておりますこと心より厚く御礼申し上げます。
  文明が進化する中で、人々はよりよい生活ばかりを求め、よりよい人生を見つめることを忘れかけているように感じるのは私たちばかりではないように思います。大切につながれてきた伝統文化、精神文化が脆弱になるとともに、人々は知らず知らず自然から離れ、共同体意識が薄れ、結果、不安定な個が顕著になってまいりました。   
   さらに加速度的な変化が予測される今、次世代を洞察し、よりよい教育の種を蒔くことこそが私たちの使命ではないかと志高き面々と本会を立ち上げた次第です。
   「すべての大人が教育者」。地域の一人ひとりよりよい社会を創るバトンランナーとして、明るい未来への灯となっていただけるよう、学校教育現場で培ってきた実践をもとに、家庭教育、学校教育を補うべく学習機会を提供してまいりたいと存じます。
   何卒、ご指導ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
 

理事 橋ケ谷 佳正                                               岡山大学 国際学都創生本部 教授(特任)/専任コーディネーター     岡山大学院教育学研究科   教授(特任)/兼担                       

  私たち人間は、全てデザイナーです。そのデザインは、あらゆるものの中間領域にあって、知識や情報を伝達したり、新しいモノやコトを、人間の幸せという目的に向かい思考・工夫をこらしながら表現し提案することです。  この行為とプロセスは、私たちに与えられ、自然に学び、育んできた素晴らしい能力であり、生きる力です。皆さんと、美しく平和な地球をデザインできたらと思っています。
 

理事 江藤 茂博                            二松学舎大学 学長 

  私たちは、人との出会いや結びつきのなかで生きています。そのなかに、ともだちという言葉があります。
  でも私はそれを具体的な人間関係のことだけだとは思いません。ひとりで生きるしかない人生での、ひとつの出会い方だとも考えます。
  つまりその言葉は、ともだちになることよりも、ただともだちになりたいと思える人と出会うことが大切ではないかと問うているのです。そうした出会いは、街角や職場に、そして書物のなかにもあると思います。
 

理事 佐藤 恵二                         笠岡マルセン開発株式会社 監査役

  自然の大気の中で、人間が生かされている実感を体感し、会得することは、私も含めて次世代でなくなりつつあります。とても危惧し反省しております。  我が生地甲弩の川や田畑の記憶が蘇ります。情報が錯綜し進化し続ける社会の中で、人間はどうあるべきか、自然と共に感性を育み、フェイストゥフェイスで、人とのコミュニケーションが最重要です。  この世に産まれ出で、縁ある人と共に感謝できるお手伝いが出来れば幸甚でございます。
  

理事 小西 敏之                   株式会社木村ワールド 営業部長

  2001年より、毎月1回、県内の小中高校などで、徹底したトイレ掃除をし、掃除の大切さや楽しさをお伝えして参りました。 掃除を通して、か)感動、き)気づき、く)工夫、け)謙虚、こ)行動力を養うことができます。何をするにしても、まず最初の一歩を踏み出すことが大切です。  この「友だち100人できるかな」も参加しなければ、得られないものばかりです。ぜひ、ご一緒に学びましょう。  みなさまの一層のご教導ご叱正を賜りますようお願い申し上げます。
 

理事 田中 里味                                             ジュエリータナカ 常務取締役

  大きな変化や変動が待ち受けている時代、これから特に大切なことは「つながり」ではないかと思います。広く世界の人々とも簡単につながることのできる現在、求められる本来のつながりとは何か?改めて真剣に考える必要があるように思います。  自然とのつながり、又、身近な人々をはじめ、日本という国や文化、伝統とのつながり、目に見えないおかげにつながった時、素晴らしい未来が開けるように感じています。
 

理事 尾上 和英                          株式会社四季彩工務店 代表取締役

 ご縁のある皆様へ。

 ありがとうございます。私は工務店を創業して今日まで、お掃除とお葉書の実践で生かされてきました。場を清め、心を高めるということと、ご縁を大切にして活かすということです。おかげさまで多くのご縁と気付きを頂いてきました。

 しかし、現在、人と人のつながりが薄く、人間としての大切なことを学ぶ場が少ないように思います。この場にいろいろな世代の方が集まり、日本人の美徳を学び、深める場になれば必ず未来は明るいものになると信じています。
【社外活動】
・倉敷木鶏クラブ 代表世話人
・帯江小学校 元PTA会長 現顧問
・青少年を育てる会 帯江小支部 現会長
・天城中学校 現PTA副会長
 

理事 廣畑 眞                              有限会社あんしんライフ 代表取締役/飛彰塾 塾頭

  60才半ばで興譲館高校の聴講コース「論語を中心とした先人の言葉に学ぶより良い生き方講座」に参加し各地域から参加されている皆様との新しい出逢い、小谷校長先生との出会いを通じての学びは私にとってこれからの人生を考える最良の機会となりました。  「老いて学べば、則ち死して朽ちず。」残された人生のテーマです。  これから社団法人Team「友だち100人できるかな」の理事の一人として学びの場を通して地域社会の皆様に貢献できるよう頑張ります。
 

理事 前原 幸夫  税理士法人久遠 代表

  尊敬する小谷先生より本会への参画を打診され、即座に「ハイッ、喜んで」と、お返事を申し上げました。
幼児から老人まで遍く人々に、先生の経験や知恵、そして熱き情熱をベースにした人間力教育を行なおうという本会に微力ではありますが、お役に立てますことを喜んでおります。小谷先生の目指す教育が益々拡がり、より良き岡山、よし素晴らしい日本を共創してゆければ幸いです。
 

理事 高橋 秀年                  エフエムふくやま パーソナリティ/「可能性の扉塾」塾長

 

[志ある者は事竟に成る]志(心のゆくところ)を曲げることなく堅持していれば必ず成し遂げることができる。

私は、「夢」「目標」より、「志」という言葉が好きです。

志を立てるのに遅いも早いもありません。さあ!志をたて、「Team 友だち100人できるかな」の学びを通して、可能性のとびらを開きましょう。そして、人の心に、地域にひとつひとつ〝灯〟をともしてまいりましょう。